「抱き癖がある子」「よく泣く子」は、親の育て方のせい?同じ育て方でも全く違う兄妹の性格

「抱き癖がある子」「よく泣く子」は、親の育て方のせい?同じ育て方でも全く違う兄妹の性格 子育て

こんにちは、まるです。

あなたのお子さんは、『育てやすい子』ですか?『育てにくい子』ですか?

私は現在、もうすぐ3歳になる息子と10ヶ月の娘がいます。私の中で、息子は『育てにくい子』で、娘は『育てやすい子』でした。

先日、友人との会話でモヤっとしたことがありました。

友人
友人

やっぱり女の子って育てやすいの?

まる
まる

二人目ということもあるとは思うけど、息子に比べたら娘はすごく育てやすいよ!
息子は、常に抱っこやおんぶをしてないと泣いてたから、本当に大変だった・・^_^;

友人
友人

あー。息子くんは抱き癖ついちゃってるなーって思ったもん!

まる
まる

・・・

このような会話でした。

そのモヤっとした原因は、私の育て方が良くなかったせいで、息子は抱っこやおんぶをしないと泣いてしまうような性格の「育てにくい子」になった。と言われたような気持ちになったからだと思います。

でもそれって、本当に育て方が原因だったのでしょうか?『抱き癖』がついてしまっていたのでしょうか?

まる
まる

私はそうは思いません!し、『抱き癖』なんてものもないと思います^^

そう断言できるのは、同じ親で同じ育て方をしていても、兄妹で全く育てやすさが違ったからです。

今回は、親の育て方で子供の育てやすさは変わらないと断言出来た、我が家の息子と娘の育てやすさ(性格)の違いについてお話ししたいと思います。

こんな方に読んでほしい
  • 他の赤ちゃんと比べて、我が子は育てにくいと感じてしまい…悩んでいる
  • 抱っこやおんぶをしていないと泣いてしまうのは、育て方が悪いのでは…と悩んでいる
  • 『抱き癖』がついてしまっているのでは…と悩んでいる

少しでも、子供の育てにくさに悩むママさんパパさんの参考になれば嬉しいです^^ 

入院期間(産後5日間)から、こんなに違う!

入院期間(産後5日間)から、こんなに違う!

産まれて間もない入院期間の5日間。

まる
まる

この期間に「育て方の影響」なんてものは、関係ないですよね?(笑)

この期間から、こんなにも違いがありました!

母子同室で過ごしている時

息子
  • 起きている時は、基本的に抱っこしていないと泣いてしまう
  • 置いたら泣くことが多く、ゆっくり写真などが取れない
  • あやしても泣き続けることも多々あり
  • 夜は特に激しく泣き、ミルクやオムツが問題なくても泣き続ける
  • 起きていても、泣かずにご機嫌にしてることが多い
  • 泣くことが少なく、基本ぐっすりと寝ている
  • 泣いても抱っこしたら泣き止み、置いてもそのまま寝てくれる
  • 夜も昼間と変わらず、あまり泣かずにぐっすり寝ている

オムツ変えの時

息子
  • 尿や便が出ていたら泣いてくれるので、オムツが汚れた事に気付きやすい
  • オムツ替えの時は、基本大泣き
  • 泣く尿や便が出てもあまり泣かないので、オムツが汚れた事に気付きにくい
  • オムツ替えの時は、基本泣かない
まる
まる

ナースセンターで預かってもらっている時も、息子はよく泣き、娘はあまり泣かずによく寝ていると言われていました!

息子は「抱き癖」なんてものが付く前から、「抱っこしないと泣き続けるので、どうしようもなかった」という感じでした(笑)

 

退院からの1ヶ月間もこんなに違う!

退院からの1ヶ月間もこんなに違う!

退院してからの1ヶ月も驚くほどに、育てやすさに違いがありました。

日中の過ごしてる時

息子(里帰りあり)
  • 誰かが抱っこしていないと泣く
  • 寝たと思っても置いたら泣くので、お昼寝は基本的に抱っこのまま
  • 人を選んでいるかのように、抱っこする人によって激しく泣くので、交代で抱っこして泣き止む人を探す
  • 泣いている理由がわからない(オムツも汚れてない、空腹でもない、あやしてもダメ等)
  • 音に敏感で泣いてしまうので、思ったように家事が出来ない
  • モロー反射で大泣き
娘(里帰りなし)
  • 抱っこしなくても一人でご機嫌にしている
  • 抱っこで寝た後、ベッドに置いてもそのままスヤスヤ寝てくれる
  • 誰が抱っこしても泣くことなくご機嫌に過ごしている
  • 泣いた時は、オムツや空腹が改善されたら泣き止む
  • いつも通りの生活音を立てても、スヤスヤ寝ている
  • モロー反射しても気にせずスヤスヤ寝ている
  • あまりにも良く寝るので、何度も呼吸しているか心配になり確認しに行く

沐浴の時

息子
  • 基本的に沐浴は大好き
  • 少しでもタイミング(空腹時や不機嫌時など)を間違えると、終始大泣き
  • 2〜3回に1回は大泣きの沐浴でした…
  • 基本的に沐浴は大好き
  • タイミングに関係なく、浴槽につけたらご機嫌で気持ち良さそうにしている
  • 沐浴で泣いたことは1度あったか無かったかくらい

夜から朝にかけて

息子
  • 寝るのが苦手なようで、抱っこしていてもベッドに置いてもダメで、1〜2時間泣き続けることも多々あり
  • ベッドに置いたら泣くので、夜通し抱っこのままねんね
  • 授乳してもオムツを替えても泣き続け、夜通し交代で抱っこ
  • 寝るのが上手なようで、眠くなったら一人で勝手に寝る
  • 夜泣きしても、オムツと空腹が満たされて、またベッドに寝せると勝手に寝る
  • 夜中、旦那に交代してもらったことは1度あったか無かったかくらい
まる
まる

第二子の娘の産後は、息子が大変だったことからかなり覚悟していましたが、あまりにも手が掛からなくて本当に驚きました!

育児を初めてまだ間もない産後1ヶ月も、こんなに育てやすさが違いました。

親の対応の影響はゼロではないかもしれませんが、結局はその子が生まれ持った性格なんだと確信しています。

 

まとめ

まとめ

今回は、親の育て方で子供の育てやすさは変わらないと断言出来た、我が家の息子と娘の育てやすさ(性格)の違いについてお話ししましたが、いかがでしたか?

結論としては、育て方に関係なく結局は子供の生まれ持った性格なのです!

息子の性格
  • 抱っこ大好きな甘えたがりボーイ
  • 体を密着して温もりを感じることで、ホッと安心できる
  • ちょっと神経質だけど、慎重派で警戒心が強い
  • しっかり自分のこだわりを持ち好き嫌いがはっきりしている
娘の性格
  • 細かいことは気にしないマイペースガール
  • お風呂大好き、寝るの大好き
  • 抱っこはそんなに好まず、自由気ままに過ごしたいタイプ
  • お兄ちゃんの賑やかな声や生活音があることで、ホッと安心できる

息子のような『育てにくさ』は、『こだわりの強さ』だと思っています!

育児するのは本当に大変ですが、生まれ持った甘えたがりの性格なので、抱き癖』なんてものを気にせず、いっぱい抱っこしてあげていいのです^^

まる
まる

こだわりがある、好き嫌いがはっきりとしていて自我がある、ということは素敵なことではないでしょうか?

大きくなるにつれて、抱っこする時間もどんどん減っていきますよ!

まる
まる

二人の育て方で大きく変えたことはありませんので、育て方に関係なく一人一人が生まれ持った素敵な個性ですから、大切にしたいですね♪

今回の内容が少しでも、子供の育てにくさに悩むママさんパパさんの参考になれば嬉しいです。 

   

以上、まるでした◎

コメント

タイトルとURLをコピーしました